衣食住は生活の基本。かつて、「家」は近所の大工さんに頼んで建てました。今は、車と同様に“買う”感覚で住宅展示場へ行きます。しかし、また人生の一大事業を何処へ相談するのが良いかわからず、迷われている方も多いようです。

 設計者は建て主と施工者の掛け橋として、中立の立場にいます。また、良い家は、建て主と設計者と施工者とが、お互いに自立した関係で各々の役割を果たすことでつくられます。




 山の木が家となるまでの過程や自然素材・設計・施工の学習、建て方・完成の見学、建てた方との話会を重ねながら造られてきました。現在、50世帯ほどの住まい手とその造り手がその知恵と経験が生かし、新しい仲間とのヒューマン・ネットワークづくりに取り組んでます。


緑に囲まれた町、飯能


 新建材でつくられた今の家は人間にも自然にも負荷をもたらし、人間の健康や地球規模の環境汚染の原因となっています。

向井潤吉画伯の言葉「民家こそが、人間と自然を結ぶ、非常に重要な接点」には、これからの住まいづくりのヒントがあります。





棟上時の見学会

山の見学会の1コマ


原木市場の見学会
  ←生活へ 5項目へ
▲このページのトップへ戻る トップトピックスメッセージ住むリンク
Copyright(C) 2005 sukinokai All Rights Reserved 事務局:創夢舎 〒357-0063 埼玉県飯能市飯能291
TEL:042-973-8788 FAX:042-973-8075
E-mail:somusya@hanno.jp