第89回箱根駅伝 (2013.1.2〜3)

 新年明けましておめでとうございます。
今年も駅伝観戦からスタートです。今回は2日の夜に大平台の宿に泊まることとし、観戦は西横浜からです。

 *

往路(2013年1月2日)
2区 西横浜


★往路エントリーは、1区田口 2区設楽啓太 3区設楽悠太 4区淀川 5区定方

2区東洋 設楽啓太


2区を見送った後小田原からバスに乗るはずでしたが、今年は交通規制が早く、前回なら乗れた筈の11時に着いたらもうバスはありませんでした。仕方なく箱根登山鉄道に切り替えるも、予想通りの大混雑。箱根湯本の乗り換えを断念し、湯本からひたすら歩きました。


5区 大平台下

5区東洋 定方俊樹
日体大 服部翔大
早稲田 山本修平
駒澤 村山謙太、法政 関口・・・大八木監督。

史上初の5連覇が懸かった往路5区は、残念ながら3着となりました。しかし今年は大変な向かい風・強風下のレースであり、城西、中央の二校がリタイアするほどの悪条件でもありました。日体大の服部君は流石でした。



復路(2013年1月3日)
6区 大平台カーブ


★復路エントリーは、6区市川 7区高久 8区大津 9区服部勇馬 10区冨岡

先頭は日体大 谷永、そして

6区 市川孝徳




9区 新子安

日体大 矢野圭吾
東洋 服部勇馬

(給水その1) 早稲田 渡辺監督と田中鴻佑


10区 日比谷公園前
ガンバレー!!
東洋 冨岡司


(給水その2) 明治 西監督と北魁道

さて総評は駅伝監督に譲るとしまして・・総合二位。悔しいですが、また応援していきましょう。

ガンバレ、TOYO!!


駅伝の後は東京にて恒例の大反省会となりました。皆さんお疲れ様でした!


(過去の観戦記)
2012

(レースの詳細は日テレサイトへ)
輝け鉄紺!サイトへ)