第88回箱根駅伝 (2012.1.2〜3)

 いよいよ箱根です。今回、前日(元旦)に道了尊へお参りした後、シンド駅伝監督の手配により大平台の保養所に宿泊させてもらいました。とても快適でしたのでお勧めしますよ。(正月の予約はあっという間に埋まってしまうらしいです)

 *

往路(2012年1月2日)
5区 芦の湯


宿で序盤を観戦した後、バスで芦の湯に登ります。芦の湯には既に、入生田から自走した(!)というnoritours氏。後からこれまた大平台から自走のコニタン、初観戦のコヤ、マツザキ、ハヤカワはバスで合流。計7名での応援となりました!

★往路エントリーは、1区宇野 2区設楽啓太 3区山本 4区田口 5区柏原


準備万端!

トップで襷を受けた柏原君がやって来ました!

昨年は重そうな足取りでしたが、箱根ラストの今年は力強い走りです!





福島からやって来たというカラーコートのおじさん達。
声は柏原君に届いたでしょうか。



國學院の寺田君も頑張ってました。彼も人気者ですね。


芦の湯を16位までの大学が通過する頃、柏原君は1H 16:39の区間新でゴール!
有言実行、文句なしの素晴らしい走りでした。
そして東洋大は往路新記録の5H 24:45にて4年連続往路優勝となりました!



20位 東農大の津野君。
この後懸命に走って襷を繋ぎました。これもまた箱根のドラマですね。


小涌園前のコンビニで駅伝缶を仕入れ、とりあえず乾杯!
二次会は小田原でレースを振り返りながら盛り上がりました。




復路(2012年1月3日)
8区 藤沢


★復路エントリーは、6区市川 7区設楽悠太 8区大津顕杜 9区田中 10区齋藤


常にトップで走っていると中継1号車の陰になるので意外と撮影困難だったりして。
大津君はこれ1枚のみでした。
東洋はこの大津君まで5区間連続で区間賞獲得!他を圧倒しています。


9区 新子安



復路唯一の4年、田中君。
後で確認したら途中苦しそうでしたが、最後をしっかり走りきりました!

そして大手町へ!

10区 日本橋


東洋の応援団周辺に集まった人たち・・・。
凄い熱気です。

そしてアンカー齋藤君が通過!
沿道は大歓声!!



優勝が決まった瞬間です!

応援団によって掲げられた横断幕には、祝・総合優勝の文字が。
やりました!
大手町FINISHでの総合タイム、10H 51:36
昨年の早稲田が建てた10H 59:51の記録を大幅に更新し、2位駒澤に9分以上差をつけての圧巻の勝利でした!

主将柏原君には4年間楽しませてもらいました。感謝です。
そして想像以上にチーム全体が成長したな、という印象。
柏原君が卒業してもまだまだ楽しませてもらえそうです。
ガンバレ、TOYO!!



(レースの詳細は日テレサイトへ)
輝け鉄紺!サイトへ)