奥多摩 |
![]() |
今回は新規開拓ということで、武蔵五日市駅集合です。予定では払沢の滝駐車場スタート、倉掛尾根を経て奥多摩周遊道路に合流し、浅間尾根でデポ地に戻ってくることになっていました。でもちょっと予想と違ってた・・・。
![]() |
足と猫しか写ってないよ! 道を教えてくれたおばちゃん。 この人がいなかったら・・(冷汗) ありがとー! (取りつき早々から道に迷ってたのでした) |
「なんか雪積もってるよ〜」 (まだこの時は良かったのです。) |
![]() |
行き止まった・・。 辛うじて乗り越えるともうそこには 奥多摩周遊道路(風張峠)が。 ここはもうちょいで開通しそう。 |
![]() |
![]() |
今回は久々一眼レフを持ってきたのでした。 ここからはフィルム。 WEB用途だけならおもちゃデジカメ(前の3枚) も簡単でいいんだけど。 |
昼食後、浅間尾根へ。 (!)ここをラッセルするの?! どうやら先日の雪が奥多摩では しっかり残っていたらしい。 しかし既にMTBの轍と足跡も。 どう見てもほとんど乗れないんだけど。 既に靴が濡れて冷えきっていたし、 長い尾根なので下手すると遭難なんてことも。 という訳で、ここは引き返して 倉掛尾根の未踏ルートを行くことにしました。 |
![]() |
![]() |
倉掛尾根もやはりこんな状態! 試しに突入したけど前輪が埋まって まったく進めない。 (20〜30センチ積もってる) こんな時は・・押しながら駆け下る! |
![]() |
わー、けっこう楽しー! アタッ! (デジカメが顔面に当たってるし) |
![]() |
これはスノーシュー(カンジキ)が欲しいよね。 (また物欲の話ですかー?) |
やっと乗れました。(笑) 登りは辛かったけど下るとけっこういいコース。 雪がなければねぇ。 |
![]() |
![]() |
あっという間に終わってしまいました。 このコースも季節をずらして再履かな。 (浅間尾根行ってないし) 今回はトレーニング、ということで。(笑) |
![]() |
|
HC-Rトップへ | HOMEへ |